今日はハウスメーカーとの打ち合わせでした。
夫が出張中なので、今回は私一人での打ち合わせとなりましたが、打ち合わせも随分と回数を重ねてきているので、緊張することなく打ち合わせは始まりました。
◆前回の宿題事項
・コンセント配置変更及び増設(リビング・寝室)
・玄関ニッチのアクセントクロス
・玄関ニッチ照明
・玄関ニッチ照明に起因する天井高変更
・玄関前センサーライトの仕様(樹木による点灯影響)
・キッチン天板の奥行(変更しても差額なし・97㎝に決定)
◆新たな確認事項
・テレビ及びインターネット配線確認
・メインクロス決定(玄関・リビング・天井)
・洗面及びトイレのクロス・床材検討(次回提案を要望)
・リビングアクセントクロス箇所の再確認
・2階居室のクロス検討(施主宿題)
・1階トイレの仕様変更(タンクレス風→タンク蓋付き)
・現時点での資金計画書の確認
◆施主からの確認依頼事項
・外観から見た窓配置の変更(顔に見えないように)
・外観パースと内観パースのデータ希望
・2階寝室の掃き出し窓サイズの確認
久しぶりに資金計画書を確認したのですが、前回の打ち合わせで決定した外構の変更やエアコン、照明による金額アップに多少動揺してしまいました。
実は我が家、最初は夫だけで住宅ローンを組む予定だったのですが、夫婦で住宅ローンを組むことにしたのです。
そのため、予算は大幅にアップしていますが、その予算の上限額から約5万円オーバーしていました。
頭金も少ないので、これからは大幅な増額とならないように工夫しながら希望の家に近付けていきたいと思います。