外観はモダン?コンテンポラリー?

間取りがほぼ固まってくると、外観の形状も自ずと見えてきます。

そこで、外観の形状と合わせて、外壁と屋根をどうするか確認していくことになりました。

外観のイメージは、私はシンプルモダン、夫はコンテンポラリー。

・・・そもそも、モダンとコンテンポラリーの違いが私の中で曖昧なので、この度、ネットで調べてみたところ、「モダン」建築は、産業革命以前の伝統的なスタイルと決別した様式を表すそうです。

「コンテンポラリー」は、今、造られている建築、現代の最新の建築、とのこと。

・・・ふむふむ。斬新なデザインに感じたらコンテンポラリーってことね、と解釈しときます(笑)

panasonic
シンプルモダン例:パナソニックホームズ カサート
misawa
コンテンポラリー例:ミサワホーム

上の二つの外観、どちらのハウスメーカーも素敵です。

屋根については、私と夫で共通していて、フラット屋根が希望だったのですが、木造かつ太陽光パネルを載せること、コストも考慮して切妻屋根に落ち着きました。

玄関上には軒(屋根)が欲しかったので、そこにバルコニーが来るように設計士さんが間取り配置。

窓のラインも揃えることで出来上がった外観デザインがこちらです。

外観
外観

毎度、いい仕事をしてくれる設計士さんに感謝です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA