家を建てるにあたり、一戸建てはマンションに比べて、空き巣等の防犯対策がより必要なのではと感じています。 そのため、窓の大きさや位置については、防犯を意識して検討中です。 まず1階ですが、我が家は勝手口をつけないことにしま …
キッチンのスタイルはペニンシュラ、オプションは以下を採用予定です。 キッチンのオプション ・食洗機深型へ変更 ・レンジフードフィルターレスへ変更 ・扉パネルグレードアップ変更 ・カップボード(吊り戸棚有り)追加 ・収納庫 …
キッチンについては、今のマンションで使い慣れている対面キッチンにしようと思っていますが、ハウスメーカー標準仕様の手元を隠す立ち上がり壁が付いた対面キッチンにするのか、手元を隠さないペニンシュラキッチンにするのか悩んでます …
主婦が一日の中でも多くの時間を過ごすキッチン。 使い勝手だけではなく、リビングダイニング続きのキッチンであれば、見た目のデザインも気になるところです。 我が家のキッチン選びにおいては、妻の私に決定権があるのですが、キッチ …
家の設備、主に水回りについてハウスメーカーが提携していたメーカーは以下のとおりでした。 ・TOTO ・LIXIL ・パナソニック ・クリナップ ・タカラスタンダード キッチン、洗面、浴室、トイレについて好きなメーカーから …
打ち合わせを進めていく中で、間取りの決定と並行して外壁と屋根をどうするか検討していきました。 ハウスメーカー標準の外壁材はケイミュー(KMEW)のサイディング。 ケイミュー(KMEW)は総合外装メーカーで、ケイミューの外 …
今日はハウスメーカーとの打ち合わせでした。 夫が出張中なので、今回は私一人での打ち合わせとなりましたが、打ち合わせも随分と回数を重ねてきているので、緊張することなく打ち合わせは始まりました。 ◆前回の宿題事項 ・コンセン …
三菱電機エアコン(霧ヶ峰)FZシリーズ MSZ-FZ7118S-W 打ち合わせを進めていく中で、施主支給という言葉を知りました。 どうやら施主側でエアコンや照明等を準備して、取り付けをハウスメーカーにしてもらう事のようで …
リクシル 玄関ドア ジエスタ2 玄関は家の顔。 我が家の玄関ドアはリクシルのジエスタ2、G11型を採用予定です。 我が家の分譲地では、外壁やドアについては、一定距離にある周囲の住戸と同色型番はNG、つまり被ってはいけない …
間取りがほぼ固まってくると、外観の形状も自ずと見えてきます。 そこで、外観の形状と合わせて、外壁と屋根をどうするか確認していくことになりました。 外観のイメージは、私はシンプルモダン、夫はコンテンポラリー。 ・・・そもそ …